住み慣れた地域で生活できる高齢者向け住宅

近年は高齢の親と子供夫婦の同居世帯も増えつつありますが、未だに高齢者のみ又は高齢者の単独世帯が多いのが現状です。持ち家があっても室内の段差や部屋の広さ等に問題を抱え決してバリアフリーとは言えない居宅で生活せざるを得ない方や、借家を利用している場合ですと自立している高齢者世帯であっても審査が厳しく入居が難しいという現実があります。福祉施設を利用する程ではなく自立して住み慣れた地域で生活するためには、バリアフリーが行きとどき高齢者世帯でも入所がしやすい居宅が求められていました。そしてそれらの条件を満たす新しいスタイルの賃貸として高齢者向け住宅というシステムが登場しました。

この住宅は高齢者が安心して地域で暮らすための工夫が施されており、スロープや段差のない通路、スタッフによる見守りやレクリエーションによる他者との交流が可能な催し等のサービスが利用できます。メリットとしては自立して自分の意思決定により生活ができ、必要であれば食事の提供や見守りによる緊急時の即時対応が可能であります。

一人暮らしでも安心して生活できる居宅である一方、デメリットも存在します。デメリットは普通の住宅より割高な費用であり収入の乏しい方の利用が難しい点、そしてその施設によりサービスの質も変わってしまいます。また、福祉施設ではないため自立度が低く介護が必要な方の場合は入所できない可能性があります。厳密な法制度がないため全国で均一的なサービスの質を提供することが困難であり、入所の際にはどの程度のサービスを受けられるか確認することが大切です。見学を歓迎する施設も多いため、まずは一度足を運んでみてはいかがでしょうか。